
西オーストラリアは、今日の深夜から
島の中の島となります。
州の境界を閉鎖するそうです。
西オーストラリア州の中の移動も既に制限されています。
広大な国なので、私の様に
パース内で生活している人には大きな影響はないです。
パブやナイトクラブは、既に閉まっていて
レストラン、カフェは、持ち帰りのみ
家族以外との対面は、合わせて2名まで
人との距離は1、5メートル空けて
大手のスーパーは、入店者の数を制限して
店内が混まない様にしたり レジの仕事も2時間交代
袋詰めは お客さんが自分で、、等
これらの沢山の制約
みんな守っています。
仕事を無くした人や会社の援助を政府が早急に始め
元々ボランティア精神の強いお国柄のせいか
みんなで助け合おう精神を感じます。
早く皆が元気で 元の生活に戻れる様に
願っています。
長男と近所の電気屋さんへ行ってきました。
長男が買い物中 ダイソンのコードレスをテストしてみて
結構重い、、、( ̄^ ̄)ゞ
欲しいと思っていたけど、これなら今のコード式で十分
と思い キッチン用品を見に行くと
こんな物がありました~

1.5合炊きの小さな炊飯器です。
中のお釜なんて お茶碗位小さくて
ミニチュア好きの私のツボにどハマり。
写真を撮って 長男に見せに行き
私 : これ見て~ すごく小さくて可愛いから 欲しいな
長男 鋭い目線で
なんで そんな物 欲しいの ?!
えーっと 旅行とかにも 持って行けるし、、
長男 間髪入れず
旅行なんて 今 行かないでしょう!!
(((o(*゚▽゚*)o))) はい すいませ~ん こんな物 いりません~
長男よ いつからそんなに しっかり者になったんだ!?
昔なら 買えばーーー って言ってくれただろうに、、|( ̄3 ̄)|
美味しいお米も見つけたのよ

このジャスミンライス 新米で香りがすごく良くて
とても美味しいです。
Yee seng で買いました。
もうすぐ誕生日だから 炊飯器 プレゼントにくれても良いのよ。(笑)
2020年が始まりましたね~

クリスマスは日本で過ごして
新年は、パースで迎えました。
日本旅行で 何が1番楽しかったか 子供達に聞いたら
旅館に行く途中に出てきた 野生のお猿さんだそうです。(((o(*゚▽゚*)o)))
(東京に行った事とかじゃないんだ、、、、、( ̄^ ̄)ゞ)

沢山居ました!
私の1番の思い出は、美味しい物を沢山食べた事と、高校の部活の同窓会で
友人達に会えた事かな、、、
今年も良い一年になりますように!
フリーマントルには、沢山のカフェがあります。
日曜日の朝は、朝と昼を一緒の
ブランチを食べる人で人気カフェは、ほぼ満席です。
カフェによって メニューが違うので、
自分の好みを見つけるのも 楽しい (^^)
Chalkys Espresso Bar
4/1 Hight st Fremantle

前に来た時も 確か同じ物を頼んだような、、、、
玄米の上に 野菜が沢山 キムチ、パリパリのエノキも 乗っています。

トーストの上にポーチドエッグ
こちらは、
Port city Roasters
312 South Terrace Fremantle
昔 チョコレートファクトリーがあった所です。

ラム肉が パンの上にドッサリ (((o(*゚▽゚*)o)))
ひよこ豆は、カリカリしていました。

ファラフェル (ひよこ豆で作ったコロッケ?)
キノアとアボカド半分!
こちらのカフェは、量が多くて食べきれなくて
残りをお持ち帰りしましたよ~
天気が良く 暖かくなってきた パース
カフェに行くのが楽しみな季節です。
(あ、食べるのが好きな私には、季節は、関係ないか、、、 笑)