上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
移動 東京ー実家
昨日、高円寺でお友達に会えなかった娘ちゃん 実は、お友達は、カフェにいたらしい、、 (*_*)
お友達は、日本の携帯を持っていなかったので連絡も出来ず 会えなかったそう
じゃあ今度は、品川駅で待ち合わせになり 朝早く娘ちゃんは、1人で出かけていきました。
錦糸町から品川駅までは、総武線快速で1本だし 品川駅の改札は、1つなので余裕だー と思っていたら
娘ちゃんから電話 「東京駅でみんな降りちゃったから 今東京駅にいるの」
いるのって、、、、
きゃあ~~~~ (私、軽くパニック状態)
どうやら東京止まりの快速に乗ったらしい
パースの田舎から来た16歳の女の子が初めて東京駅に行って 迷子になったどうしよう、、私も東京駅のことなんてさっぱり分からない
インターネットの乗り換え案内で早速 検索して プラットホームを調べて 何時何分の快速に乗るように
電話しました。
品川駅でお友達を30分以上待って今 原宿駅だけど竹下通りに行くと1時間後くらいに連絡がありました。
その後 娘ちゃんと 東京駅の丸の内北口 で待ち合わせをして 無事再会。 \(^o^)/
丸善で洋書セールがあって また本を沢山買いました。

丸善のビル内の沖縄料理屋さんでランチ。
増えた荷物(主に本、、)をもって実家へ戻りました。
1週間の旅行もパスを十分に使って 無事に終わりましたが、のぞみ号も使えるようにしてもらいたい!!
ひかり号は、1時間に1本くらいなので 移動がいまいち効率よく出来ません
帰りの新幹線は、2階立てだったのですが 車内販売が来ました!
どうやって下の階に行くのかと思ったら

ここにエレベーターが!
さすが日本だー!

最後まで驚きがいっぱいの旅行でした。
スポンサーサイト
移動 名古屋ー東京
宿泊 東武ホテルレバント東京 (錦糸町駅近く)
名古屋から早めの新幹線に乗って東京へ
ホテルに荷物を預けてお昼ご飯。
この日娘ちゃんは、同じ時期日本に来ている学校のお友達と高円寺で待ち合わせの約束があり
初めて1人で東京散策 娘ちゃんは、わくわく 私は、ドキドキ (;_:)
高円寺まで一緒に行こうか? と言っても
「自分で行ける!」 と速攻 却下されました
皆で駅まで見送り 残された私と主人と長男でバスに乗って浅草へ行きました。

お天気は、良かったけど 寒かった~
お参りをして お友達の作ったものが売っているお店を探して カッパ橋まで行こうと思いましたが
あまりに寒くて 来たバスに乗ってホテルに帰りました。。。
ホテルでぬくぬくしていると 娘ちゃんからでんわ
「お友達がいない、、、」 (~o~)
会えなかったらしい、、、
可愛そうだったので ぬくぬく中の主人と長男をホテルに残し 浅草橋で待ち合わせをして
2人で娘ちゃんが大好きなシモジマに行きました。
ホテルは、京都以外は、全てトリプルを予約したのですが
ここのホテルが一番部屋が大きくて きれいでした。
移動 広島ー名古屋
宿泊 名古屋モンブランホテル
前回の更新からしばらく経ってしまいました、、
早く続きを書かないとーー (*_*)
広島最後の日は、まずバスに乗って マリーナホップへ行きました。

日本のバスのシステムに主人がとても興味を持って 質問攻めにあった \(^o^)/
乗る時取るチケットの番号によって 運賃が決まると言うのが 興味深かったらしい

マリーナの傍に 小さなショッピングセンターがあるのですが
ほとんど人はいなくて とっても寂しい雰囲気でした。
この後、又バスでホテルに戻り タクシーで広島駅に行きお昼を食べた後 ひかり号で名古屋へ

名古屋に来た理由は、2つ
広島から東京までひかり号だと時間が掛かりすぎるので 途中 どこかで泊まりたかったのと
味噌カツを食べること! (●^o^●)
ホテルに着いたのは、4時過ぎだったので まずホテル内にある洗濯機で洗濯をして
高島屋の中にあった大きな本屋さんで本を沢山買い(娘ちゃんは、本が大好き、、、)
レストランへ!
美味しかった~ お土産に味噌ソースを買いました。
ホテルは、新幹線口から反対側で駅の中を結構歩きました。
荷物の多い方は、新幹線口側のホテルを利用すると便利だと思います。
移動 広島連泊なので 移動なし
宿泊 前日と同じ三井ガーデンホテル 広島
朝食後ホテルから歩いて まず広島平和記念資料館へ
原爆のことについて知らないことが沢山ありました 子供たちは、1つ1つ展示物の説明を読んでいたのと
海外からのお客様が多かった事がとても印象に残っています。
亡くなった方々の遺品を見たり話を読むのは、どってもつらくて、涙が出ましたが、子供達を連れて来れて
良かった~ と心から思いました。
この日は、一日中
雨 (-_-;)
傘も差さず 原爆ドームまで歩き 近くの広島焼き屋さんを発見し お昼!

目の前で 広島焼きを作ってるのが見れました~ \(^o^)/

美味しかった~

お昼の後 原爆ドームのすぐそばから出発する
フェリーに乗って宮島へ

神秘的~

世界遺産を見れたー

鹿がいっぱいいるんですね、、、とても人懐っこくて可愛かった。

帰りは、JRパスを使って JRフェリーに乗り 宮島駅から路線電車に乗ってホテルに戻りました。
ホテルは、とてもきれいで良かったのですが すぐそばにあまり食べるところが無くて
この日は、雨で寒いのと疲れていたので コンビニでお弁当を買って部屋で済ませました。
広島駅の近くのホテルにした方が 便利だったかもしれないです。
移動 新大阪ー山口ー広島
宿泊 三井ガーデンホテル 広島

大阪で迎えた朝は、コンビニで買っておいたおにぎりを部屋で食べて
チェックアウトの時間まで
千日前道具屋筋商店街 (←クリックするとサイトが開きます)へ歩いていきました。
浅草のカッパ橋のように お皿やプロ用の調理器が置いてあって 見るだけでも楽しかったー
ホテルのチェックアウトの時間11時ぎりぎりに戻り 新大阪駅へタクシーで行きました。
タクシー代は、3000円ちょっとでした。

新幹線乗り場の構内で大阪の名物を食べれるところがあって
私と長男は、串かつ 娘ちゃんは、お好み焼き 主人は、うどんを食べて
山口の親戚のところへ出発!

20年ぶりの訪問でした。
海の傍で いとこたちやいとこの子供達とお散歩。
今度会えるのは、いつかなぁー と思いつつ 広島へ

ホテルの傍で見つけたちいさな焼き鳥屋さんで夕食。
この焼き鳥が美味しかった~
生の鶏肉をはじめて食べました
主人とパースに戻って 何度かあの焼き鳥は、美味しかったー 地元のお店は、いいよねーと今でも話しています。